2013年4月27日土曜日

もっていないもの/キッチン家電編



家電はなるべく持ちたくなくて

炊飯器

電気ポット

電子レンジ

トースター

オーブン


これらはもう随分前に手放しました


持っているのは

オスタライザーのブレンダーと無印の冷蔵庫ぐらい


パンをトーストするのには ルクルーゼのリバーシブルグリルを使っています

(これ 形も美しくておすすめです)



ホームベーカリーの購入を検討していますが

もう5年ぐらい決心できないまま



持っている道具で なんとなく どんな食生活を送っているかわかっちゃいますね

つまりわたしは簡単なものしか作らない ということですが


↑わたしが使っているのはボトルがスクエアのタイプですが

こちらの丸い方が洗いやすくて良いのではないかなと 今は思います



↑わたしは数年前にどこかの実店舗で購入したのですが

日本未発売のようです


2013年4月23日火曜日

絹の浴用タオル



シルクの浴用タオルもいろんなショップでいろんなものが販売されていますが

わたしが気に入って長く使っているのは ”丹後ちりめん織元 たゆう”さんの

「丹後ちりめん 浴用タオル」です


わたしの場合は

まず 石鹸のみで体を手洗いして

石鹸を流したあと 濡らした絹の浴用タオルで体をやさしくこすり洗いします

するとびっくりするほど垢が出るのです

毎日体を洗っていても です

(当然ですが 人により効果は異なり

わたしの場合は皮膚からの排毒が多いかも です)


このお品は菜食や冷えとりをする前から使っていて

当初はすぐに変色し あっという間に破れていきましたが

(シルクは排毒効果があり 毒素で破れる)

今は半年以上破れる事なく使えているので

体が変わったのだなぁ としみじみ思い ありがとうね と感謝を伝えます


少々高いなぁと 買うたびに思うのですが(笑)

たまに他のものを使ってみても これに勝るものには今の所出会っていません


浴用タオルで良いものないかな と探していらっしゃる方がおられましたら

ぜひぜひ使ってみてください


あ ちなみに

わたしは”クロワッサンの店”の実店舗か ネットか どちらかで購入しています

ご紹介しているお品は わかりやすいように取り扱いショッピングサイトをリンクしていますが

お近くに取扱店があれば そちらで実物を見て検討するのが一番です


それと

顔はまた別のもので洗っていますので 後日改めてご紹介します



↑メッシュではなく 少しざらっとした質感の上質なタオルです


2013年4月18日木曜日

有元葉子さんの暮らしの道具/アイロンボード




















アイロンボードはいくつか候補はあったのですが

買い替える決定打というものを見つけられないまま 数年を過ごし

最終的にアンティークのものと有元さんのものに絞ってから さらに1年程悩み


昨年ようやく


○軽くて折り畳みが苦にならない

○折り畳みがスムーズ

○カバーが天然素材

○サイズが良い

○予算内


という条件にあった 有元さんのものを購入


海外のものより高さが足りない気がしたのですが(わたしは身長が高いため)

その他の部分は概ね気に入っています


実用するものは機能性を最優先すること! と決めたのは

これまで見た目重視で選んで いろんな失敗(わたしにとって です)をしてきたから


だけど アイロンボードを折り畳んで仕舞う事は 実は少なく

ほとんど出しっ放しのため

アンティークのものにも ちょっと未練を持っています


↑ロレッツ

↑現行品で木製の脚 というのが珍しい SIDE BY SIDE


↑結局こちらを購入 「有元葉子さんの暮らしの道具」

2013年4月16日火曜日

靴下をちくちく繕う





















シルクの靴下は 穴が大きくあく前の 生地が薄くなってきた部分に シルクの手縫い糸で刺し子をして繕います

縦 横 斜め と ちくちく刺して完成すると ああ、綺麗 と思います

(わたしは靴下の色と同色の生成りの糸で刺しますが 色を使っても可愛い)


刺すのが楽しみだから 靴下が痛んできても「チッ」とは思いません

ぱっくりと穴があいてしまったものなら シルクの当て布をしてから刺し子をすれば大丈夫です



2013年4月13日土曜日

食の変化/玄米が重いかも

















モダナークカフェにて

素敵な人とベジカレー

このあとヴィーガンケーキまで食べて

お喋りしすぎ&食べ過ぎな1日


家でカレーを作らないので(木のカトラリーに色がつくから 笑)

外食ではカレー率が高いのです


だけれど困った事に

普段菜食のわたしは

最近どんどん玄米が食べられなくなっています

よくよく噛んで食べても消化が大変で

あとで胃が痛くなってしまうのです


玄米自体は大好きなのに


2013年4月11日木曜日

春色



いただいたラナンキュラスは しおれてしまう前に引き揚げて

ドライフラワーに挑戦中


干す道具がなかったので

リース用のツルとウッドピンチで適当に作りました


圧倒的に生花が好きではあるけれど

まんまるのオレンジがぶらさがっている様子は 春っぽくてちょっとかわいい





















キッチンにもまるい春色


- - -


ここのところ 忙しい日が続き

半身浴の時間=寝る時間 になってしまっています


半身浴睡眠は短時間でも質が良い・・・と いつか何かの本で見ましたが

確かにすっきり

でも

お湯が冷めきって 寒さで目が覚めるので

それはやっぱり良くないような気がします

2013年4月8日月曜日

菜食・冷えとりで変わった好み/色編



菜食や冷えとりなどをはじめると 体調以外にも変わることは多々ありますが

その中のひとつが「色の好み」でした


わたしは黒をファッションにもインテリアにもポイントとして取り入れることが好きだったのですが

一昨年の冬ぐらいから なんとなく 黒色に違和感を感じるようになって

多分 まず 黒い下着を避けるようになって

次にファッション小物

次に洋服

次にインテリア と

順番に黒色が減っていったように思います


冷えとりをはじめると黒が苦手になる(人も多いらしい)というのは耳にしていた話なのですが

まさかわたしもですか? と ちょっとびっくり

明確な理由は自分でもわからないのですが

なんかイヤ という 生理的な感じです


(ちなみに わたしの言う黒は 「純粋な黒」 で

チャコールグレーや濃紺などは またちょっと違います

あと

本革製品の「黒」や 陶器の「黒」には 違和感を感じないものもあって

少し所有しています

「黒」と一口に言っても 素材とか種類によって いろいろ個性があるのかもしれません

エネルギーとか パワーとか…

わたしはその分野に詳しくないので上手くお伝えできませんが)


そもそも

黒が苦手になる前からカラフルなものは所持していなかったので

わたしのクローゼットは同じような色ばかりが並んでいます


これでは いつも同じ服を着ているように思われているんじゃないかと

ちょっと心配です




















2013年4月4日木曜日

春の味/紅菜苔(こうさいたい)をいただく



春は出歩くのがたのしい

陽射しの下をふわふわ歩くのも

まだ少し寒い夜のカフェも

- - -















黄色い花が咲ききっている紅菜苔(こうさいたい)が

かわいそうに売れ残っていたので 連れ帰り

オルチョのオリーブオイルで炒めていただきました

火を入れ過ぎるとせっかくの紫色(アントシアニン)が全て緑に変わってしまうので

強火で さっと です


パスタにあえても!


とにかくお野菜が美味しくてしかたありません

(↑このオイルは本当に美味しい!サラダにもパンにも+岩塩でシンプルに食べるのが好きです)

2013年4月2日火曜日

「汚れ」と「味」の違い

















外壁を真っ白に塗り替えてから 5年ほど経ち

この頃やっとくすんで いい感じにくたびれてきて

わたしはそれがとても気に入っているのだけれど

お義父さん(同じ建物の階下に居住)は

「壁が汚れてきたなぁ」と残念そうに言う

外階段を高圧洗浄してくれるお義父さんは 壁もそうして洗いたいに違いない


今度その話になったら 「壁が良い感じにくすんできて嬉しい」 と言っておかなくちゃいけない